GP(一般医)との予約・血液検査の結果と別の婦人科専門医を紹介してもらう
るい
子宮筋腫治療メモ
こんにちは、るいです。
子宮全摘出手術を受けてからもうすぐ8ヶ月。この前(手術後7ヶ月半)海に入ってちょっと無理をしたら、腹痛と出血が少しあった(手術後の出血に関する過去記事)のをはぶけば体調良好です。
前回の投稿から2ヶ月近く経ちます。その間、旅行で温泉に何回も入ったり、観光で歩き回ってもお腹や内臓の痛み、不正出血もなく問題なしでした。温泉ではお腹の傷が気になることもありませんでした。
ただ、前述したように、海に入って激しい動きをした後に腹痛と出血があったので、お腹に極端に圧力がかかる動きはまだダメなのかな、と反省しています。
鉄剤(Ferro F Iron Tablets)は引き続き一錠を週3回摂っています。疲労感・倦怠感もなく体調からして、鉄貯蔵値は下がっていないような感じ。もう少し待って、血液検査を受ける予定。3年以上続けている鉄剤摂取が必要なくなる日が待ち遠しいです。
吐き気・嘔吐は回数は減ってきてはいますが、嘔吐はまだ月に1〜2回。鉄剤が胃を荒らしている可能性があるので、鉄剤をやめれば吐き気・嘔吐の回数が減ることに期待。
では、今後も経過を記録していきたいと思います。
P.S.
私の中で子宮全摘は選択肢になく、なんとか別の治療で更年期、閉経まで持ちこたえたいと思ってた時期に試したミレーナ装着。知らないうちに外れてしまっていた、という残念な結果でした。その時の記録も書き終えて、以下のカテゴリーに置きました。
ミレーナ(黄体ホルモン放出子宮内システム・IUS: Intrauterine System)装着の記録