子宮筋腫

子宮全摘出手術から2ヶ月 鉄剤摂取を再開して疲労感が軽減

こんにちは、るいです。

前回の最後の外来検診で、軽い鉄欠乏性貧血(Iron deficiency anemia)が残っていることがわかり、鉄剤(Ferro F Iron Tablets)を再開して10日弱。疲労感が軽減され、随分と楽になりました。

体調は良好で、手術前とほぼ同じ生活に戻っています。

最近気になることは、体重が増えたこと。

1ヶ月ほど、運動量が少なくベッドで横になる時間が多かった。その後も食生活に気を配っていたつもりですが、好きなものを好きなだけ食べていたかも…。そして、最近体が重くなってきたな〜、と気づきました。

手術後に2キロほど落ちて、多分3 〜4 キロ増えた感じ、体重計には怖くて!乗っていないので正確にはわかりませんが…。まあ、体重が増えたのが気になるけど、体は順調に回復しているので良しとしましょう。

先週はメディテーション(瞑想)のクラスに初めて参加したり、日課にしている散歩の際、速度を早めて距離も長めに。徐々に運動量を増やしていこうと思います。

先日、日本から入手していた過多月経用の生理ナプキン(40センチ)を始め、サニタリーショーツ、布ナプキン、など、大量に処分してスッキリ。たくさん持っている防水オーバーパンツ(パンプティー)は、防寒、災害時用に一応キープ。

今回の手術を受けたことで、毎月の大量出血と体調不良がなくなり、旅行やお出かけの際、そして万が一の災害時、急な日本帰国時の心配事が一つ減りました。鎮痛剤や止血剤(Ponstanに血液を固める作用がある)を毎月摂る必要がなくなったのも嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください