子宮筋腫

子宮全摘出手術から5ヶ月 

こんにちはるいです。

手術から5ヶ月経ちました。

先日、当ブログに初めてのコメントをいただきました。子宮全摘出手術を受ける前、その後も不安で、いろんな方のブログ記事を参考にさせていただいたので、私も記録を残し、少しでも誰かのお役にたてれば、と思ってこのブログを始めました。

こんなブログ、誰も読んでないだろうな…、と思っていたので、コメントをいただいてとても嬉しかったです。

さて、手術から5ヶ月経過、今となっては、手術を受けたのがずっと前のように感じます。鉄貯蔵値(Ferritin)の値が5年ぶりに正常値内に入ってから(先日の過去記事)、さらに体調良好です。子宮全摘出手術のことを友人・知人と話しても精神的に落ち込むこともなくなり、子宮を摘出したということに対してネガティブな感情はほぼないです。

現在、仕事はお家でのデスクワーク、家事、お出かけ、旅行と、何も制限なく生活出来、活動量が手術前より多くなっています。

5年間、常に疲労感、倦怠感、吐き気・嘔吐、動悸息切れ、長い生理期間、過多月経…があるのが日常の生活だったので、体調がいいってこんなに快適なんだ、と改めて健康の大切さを感じています。思いきって手術を受けて本当に良かった。

5年間は運動らしいことは出来ず、ウォーキングもままならず。だったので、今は、ウォーキングを中心に少しずつ体力をつけるようにしています。

手術後の回復期に増えた数キロの体重は、ここ1〜2ヶ月、甘いものは控える(週に2回くらいは食べることもあるけど)、夕食だけ炭水化物をとらない(ご飯抜き。でも外食時は気にせず食べる)、お酒もほぼ飲まない(たまに人と一緒の時はワインをグラス1杯程度飲むことはある)を実行して、元の体重に戻りました。かなり緩いルールですが…無理すると続きそうにないので。

鉄貯蔵値は通常値内に入りましたが、その中で低い方なので、鉄剤(Ferro F Iron Tablets)は毎日から週3回に減らして引き続きとっています。3ヶ月ほどしたら、血液検査を受けて鉄貯蔵値を再チェックする予定です。

POSTED COMMENT

  1. エリ より:

    はじめまして。オーストラリア ブリスベン在住の45歳主婦です。今まで健康だったのですが、今年に入り、体調がとても悪くなり、10か月我慢していたものの、とうとう倒れGPにいくと、大きい子宮筋腫が5つ。
    卵巣にも腫瘍があるとのこと。1年前にはなかったのですが、、

    異国でどうしたらいいのだろうと途方に暮れておりましたら、こちらの子宮筋腫メモに出会いました。本当に参考になります。涙が出ました。
    主人はいなく、子供がいるため不安で眠れなかったのですが、、、心強くなりました。
    近いうちに手術だと思いますが、とても参考になり心強くなりました。感謝を伝えたくてコメントを残します。メモを残してくださり、ありがとうございます。

  2. るい より:

    エリさん、はじめまして(^ ^) お返事遅くなってしまってごめんなさい。
    コメント、本当にありがとうございます、感謝です。メモを残してきてよかった、今後も根治までを振り返り、そして手術後のことも記事を追加していく励みになりました。
    

エリさんの辛い状況、不安な気持ちを思うと心が痛みます。もうすぐ手術とのこと、頑張ってください、影ながら応援しています。手術後、順調に回復され、1日でも早く快適な生活を送れますように。

    コメント、本当にありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください